総踊り SOU-ODORI

社中の生演奏に合わせて


霧島市街地が6000人を超える人たちで賑わう

総踊りの魅力

霧島総踊りについて基本の踊りや知識について知っていると、踊り見物が一層楽しくなります。
総踊りの特徴や踊り方を知って夏まつり会場の国分の街へ出てみませんか?
飛び入り参加もOKですので、生演奏を感じながら踊って醍醐味を感じてください。

1日目の見どころである霧島総踊りは、1974年の第10回国分夏まつりから続く歴史があります。
霧島市国分の市街地が歩行者天国として会場となり、おはら節とハンヤ節、おじゃんせ霧島と言った
鹿児島・霧島にまつわる民謡の音楽に合わせて、各団体が踊りでまつりを盛り上げます。

その参加人数は約100団体、6000人超えるほどの大規模。
国分の市街地が踊り手で埋め尽くされ、毎回「霧島市にはこんなに人がいたのか!」と驚かされます。
2時間もの間人々が踊り続ける様子は圧巻。日本全国の祭りでも類を見ない賑わいと盛り上がりを見せます。

その特徴はなんと言っても生演奏。総踊りの会場の中心にやぐらで組んだ大きな三味線舞台を設置し、
藤本流三味線 藤本秀旗社中による生演奏(おじゃんせ霧島はCD音源)が始まります。

演奏の熱量と掛け声の息遣いを感じて
自然と体が踊り出します。

これ程の賑わいを見せる背景には、毎年総踊りを楽しみにしている地元の企業や団体がいて、
さらにはもっと多くの方々に参加してもらおうと、霧島商工会議所青年部をはじめとする実行委員会の尽力があります。
一般の来場者が気軽に参加できる飛び入りブースがあることも、市民や遠方からの来場者に親しまれている理由です。

100を超える団体が参加するため
事前に合同説明会を執り行う

参加団体には夏まつりうちわや
豆絞り、振り付けのDVDを手渡す

夏まつり当日を楽しめるよう
合同練習会を開催している

Tunes and Choreography 曲目と振り付け

霧島総踊りの曲目は「おはら節」「ハンヤ節」「おじゃんせ霧島」の3曲です。

鹿児島おはら節

「花は霧島 煙草は国分」のフレーズで知られる鹿児島民謡の代表格。
江戸時代初期から歌われるようになり、日本各地の港町で歌われていた「おはら節」や「おわら節」が伝わり、
鹿児島で広がったものであるという説がある。
また、九州新幹線が全線開業した2011年3月12日より鹿児島中央駅到着時及び発車時に流れる車内メロディや、新幹線が発車する際にホームで流れる発車メロディとして、鹿児島おはら節のメロディをアレンジしたものが導入された。

鹿児島ハンヤ節

鹿児島県の民謡。酒宴の席などで好んで歌われる。
もともと船頭たちが唄った騒ぎ唄が元祖だと言われている。
「ハンヤ」は繁栄を意味するという説もあるが、単に歌い出しの自然な掛け声ではないかと考えられている。

おじゃんせ霧島

霧島の民謡。盆踊りで地元住民に好んで踊られることが多い。
※おじゃんせ霧島はCD音源

出演者の方々へ

現在準備中です。

霧島総おどり注意事項

※夏まつり当日の範囲と方向は、各団体4列を基本に行進し、対向する団体とは対面に踊るかたちになりますので、後退する振付はご遠慮ください。

※当日は18:50分に予備演奏が流れます。スタートはせずにその場で練習として踊ってください。19:00に本番演奏が始まります。踊りながら前に進んでください。全団体の皆さんが進まないと皆さんがその場で踊ることになります。列や前方で踊っている団体と距離が離れることがあれば速やかに前の方へ詰めるようにお願いします。

※他の団体や、来場者などに迷惑をかける行為は禁止です。踊り連の中には小さいお子様や児童もいらっしゃいます。(焼酎をかける、プラカードや旗を振り回す等)実行委員より注意を促しても迷惑行為をやめない団体は即刻退場を頂き、次回からの参加を取り消しますのでご了承ください。

※夏まつり当日、総おどり中は参加者の安全を考慮し、来場者の横断禁止の注意、啓発を夏まつり実行委員で行います。

参加団体

  • 1:霧島市議会
  • 2:霧島市職員互助会
  • 3:ロイヤルホーム株式会社
  • 4:株式会社国分ハウジング
  • 5:国分中38会
  • 6:株式会社トヨタ車体研究所
  • 7:三丁目のジャマイカ
  • 8:大月30
  • 9:九州電力グループ
  • 10:着付け♡雅の会
  • 11:新町組・テラス・アイフルホーム
  • 12:TEAM鹿児島空港
  • 13:福地建設株式会社
  • 14:霧島市立 向花小学校
  • 15:国分地区民生委員・児童委員
  • 16:陸上自衛隊 国分駐屯地
  • 17:(株)コーアガス日本
  • 18:矢野不動産コンサルティング株式会社
  • 19:鹿児島興業信用組合 国分支店
  • 20:国分高校・桜蔭会還暦会
  • 21:国分高校同窓会「桜蔭会」
  • 22:国分高等学校ダンス部
  • 23:国分寺神輿会
  • 24:出水商工会議所青年部
  • 25:飛び入りスペース♫
  • 26:コンビニフィットネスうのき
  • 27:きりしま国分山形屋
  • 28:こくぶみなみ児童クラブ
  • 29:酒食楽家族
  • 30:国分電機株式会社
  • 31:生協コープかごしま国分店
  • 32:霧島記念病院
  • 33:仁心看護専門学校
  • 34:医療法人 仁心会 松下病院
  • 35:医療法人美﨑会 国分中央病院
  • 36:姶良地区歯科医師会国分支部
  • 37:ALOHA RUMIKOSTUDIO
  • 38:南日本銀行
  • 39:東フロコーポレーション㈱
  • 40:ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)
  • 41:鹿児島TEC 社員会
  • 42:南九州ケーブルテレビネット株式会社
  • 43:国分生協病院
  • 44:株式会社 エルグ・テクノ
  • 45:鹿児島銀行 国分支店
  • 46:辰巳会
  • 47:夢屋 霧島店
  • 48:ダイナム国分店
  • 49:居酒屋25時
  • 50:宮崎太陽銀行
  • 51:姶良地区薬剤師会
  • 52:霧島市連合青年団
  • 53:社会福祉法人 政典会
  • 54:株式会社サンライズ精工
  • 55:有限会社 遊テック
  • 56:ニューイングホーム株式会社
  • 57:医療法人 春成会
  • 58:上野原縄文の森
  • 59:第一工業大学
  • 60:鹿児島第一中学校・高等学校
  • 61:万代ホーム株式会社
  • 62:一般社団法人じゃいが霧島プロジェクト
  • 63:ママさんバレー軍団
  • 64:株式会社ウェルファムフーズ
  • 65:鹿児島信用金庫 国分支店
  • 66:同遊会
  • 67:㈱九州タブチ
  • 68:着物文化の会
  • 69:横川緑風園
  • 70:マイクロカット株式会社
  • 71:国分北女子バレーボールスポーツ少年団
  • 72:国分北女子バレー
  • 73:グリーンライフはぴね隼人・国分
  • 74:JAあいら国分統括支店
  • 75:旭交通株式会社
  • 76:鹿児島相互信用金庫
  • 77:鎌田建設株式会社
  • 78:マックスバリュ九州国分・松木店
  • 79:国分中央高等学校PTA
  • 80:Ka manu kea lani
  • 81:株式会社ホテル京セラ
  • 82:隼人町松永ひょっとこ会&隼人町手をつなぐ育成会
  • 83:NPO法人きりしま創造舞台
  • 84:隼人レクダンス よし乃会
  • 85:英流 聖翔峰会
  • 86:国分ひょっとこ会
  • 87:霧島市内郵便局
  • 88:ドコモショップ隼人国分店
  • 89:霧島整形外科病院
  • 90:㈱国分新生社印刷
  • 91:隼人さわやか会
  • 92:ミルキー教育学園
  • 93:ヒューマンサポートセンター cocoro
  • 94:国分脳神経外科病院
  • 95:サコー鍼灸整骨院&露乃樹さこう
  • 96:公益社団法人霧島市シルバー人材センター
  • 97:リバティGYM
  • 98:イオン九州(株)イオン隼人国分店
  • 99:京セラ(株)鹿児島国分工場
  • 100:霧島レクダンスポピー
  • 101:社会福祉法人 霧島市社会福祉協議会
  • 102:上小川地区躍り連
  • 103:国分ロータリークラブ
  • 104:霧島市建設同志会
  • 105:手話サークルきりしま
  • 106:霧島・姶良地区聴覚障害者協会
  • 107:みつお産婦人科グループ
  • 108:国分小5年 赤門キッズ
  • 109:ヤマグチ株式会社
  • 110:霧島市立医師会医療センター
  • 111:国分隼人自動車学校
  • 112:国分酒造株式会社